子供を持つと、親は自分が受けてきた教育を子供にも受けさせたい、と思う傾向があります。小学校や中学校から私立に行っていた人は、子供にも私立の小学校に通わせようとします。子供にとってそれが良いことなのかどうかはわかりませんが、親が最善だと思う教育を受けさせてあげること自体は良いことだと思います。しかし親が最善だと思った方法を子供が喜ぶとは限りません。小学校入学時はまだ幼児ですから、自分の意思がはっきりしている年齢ではありませんが、中学、高校と大きくなってくるにつれ、自分の意思を持つようになってきます。その時、せっかく私立の学校に通っているのに高校は公立に行きたいと言い出すかもしれません。親の思い通りにはならないことだけは知っておいたほうが良いでしょう。Copyright (C)2025新人社員を教育する時に気を付けたいこと.All rights reserved.